【 恋愛運・開運 】パワースポット 東京 関東

恋愛運 開運パワースポット おでかけ情報
恋愛運 開運 おでかけ

一度は行っておきたい!

パワースポット

※自粛中の施設もあります お出かけ前に開園時間等公式HPでご確認ください

◆ 新宿御苑 (新宿)

総理主催の「桜を見る会」でも話題となった新宿御苑

明治39年に皇室庭園として誕生し、昭和24年に一般に公開され多くの人々に親しまれてきた公園ですが

皇居の森と新宿御苑

一直線並んでいて、風水的にも素晴らしいパワースポットとされています。

休園日
毎週月曜(月曜が休日の場合は翌日)

年末年始(12/29~1/3)

特別開園期間(期間中無休)
春3/25~4/24 秋11/1~15

入園料
一般:500円
学生・65歳以上:250円
中学生以下:無料

住所:東京都新宿区内藤町11番地

公式サイト
https://fng.or.jp/shinjuku/


◆ 雅叙園東京 (目黒)

東京都指定有形文化財の「百段階段」でも有名

日本で初めて総合結婚式場「ホテル雅叙園東京」

昔このあたりに明王院というお寺があり、そこにいた徳の高い僧 西運上人のエネルギーが光の柱となり滝の周辺に発散されているといわれて、縁結びのパワースポットとされている場所。

住所:東京都目黒区下目黒1-8-1
目黒駅より徒歩3分

公式サイト
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/


◆ 出雲大社 東京分祠

  (六本木)

出雲大社の御祭神、大国主大神は縁結びの神として知られていますが
ここ出雲大社東京分祠は出雲大社の御祭神大国主大神の御分霊を奉斎する

都内唯一の分祠

東部の要として、出雲大社教初代管長千家尊福公によって明治の初期に創設され、現在は東京の縁結びスポットとして多くの人が訪れるパワースポットです。

住所:東京都港区六本木7丁目18-5
六本木駅から 徒歩約3分

公式サイト
http
://www.izumotaisya-tokyobunshi.com/


◆ 池田山公園(品川区)

霊峰富士山からの「気」が流れる龍脈上に位置し、園内の滝や池は浄化効果が高いと言われる等、近年はパワースポットとしても注目されています。

しながわ観光協会

東五反田にある池田山公園は、
風水でいう龍穴(パワースポット)とされ富士山から発する気の通り道として風水的に都内有数のパワースポットと言われている。

高台部の休憩ゾーンから池を望む景色もよく、のんびり散歩するのにもおすすめの場所

住所:東京都品川区東五反田5-4-35
五反田駅・目黒駅から徒歩約15分

紹介サイト
https://shinagawa-kanko.or.jp/spot/tokyo-park-ikedayama/


◆ 皇居東御苑 (千代田区)

風水師 天海僧正により東京を守るための結界を張られているといわれている
都内有数のパワースポット皇居

その中でも特にパワーが強いといわれるのが、
「強力なエネルギーが、円柱状に湧き出ている」とされる皇居東御苑江戸城本丸天守閣跡地
庭園内にある井戸が、龍穴が吹き出る場所といわれています。

恋愛運パワースポットとされている場所は二の丸庭園


縁結びのパワースポットといわれ、その恋が成就するかどうか、ご縁がある人かどうかを判断する直感が冴えるスポットとされ恋愛のパワースポットとしても人気の場所

この二の丸庭園には、神秘の井戸とも呼ばれる井戸があり、井戸の中の水は白いのですが、小川に流れ出ている水は無色透明という不思議な井戸で、浄化のパワーを秘めているともいわれるパワースポット。

入園無料

休園日
毎月曜、金曜(祝日は公開)

公開時間

3/1~4/14午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
4/15~8月末午前9時~午後6時(入園は午後5時30分まで)
9/1~9月末午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
10/1~10月末午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
11/1~2月末午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)

住所:東京都千代田区千代田1−1
大手町駅・竹橋駅・二重橋前駅より徒歩約5分

公式サイト
https://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html


◆ 今戸神社 (浅草)

縁結びご利益があるとされ

TVなど多くのメディア紹介される神社

今戸神社の「恋勝みくじ」には、お相手に良い または避けたい年齢血液型星座などが書かれていて女性に人気のおみくじ

「縁結びの会」は、定期的に開催されるお見合いのような催しで、多数のカップルが誕生し、ご結婚された方々も

住所:東京都台東区今戸1-5-22

浅草駅より 徒歩15分
台東区北めぐりんバス
リバーサイドスポーツセンター前下車  徒歩1分

公式サイト
https://imadojinja1063.crayonsite.net/


◆ 日枝神社 (千代田区)

皇城の鎮(しずめ)として
日本の中心をお護りする神社

日枝神社

江戸三大祭りの一つ「山王祭」が行われる日枝神社は、仕事運だけでなく恋愛運アップのパワースポットとしても注目の神社

日枝神社は、狛犬ではなく神猿像が置かれていて

「えん」とも読めるので「縁」とかけて吉をもたらす動物とされ縁起が良く特に左側の妻猿を撫でると運気が上がると言われています

境内の西へ続く参道「稲荷参道」朱色の鳥居が立ち並ぶ「千本鳥居」観光客にも人気の撮影スポット

住所:東京都千代田区永田町2-10-5

赤坂駅・溜池山王駅から 徒歩約3分

公式サイト
https://www.hiejinja.net/