イベント・おでかけ情報
デートでおでかけしたい各種 フェス(祭) イベント情報
-
-
【 恋愛運・開運 】パワースポット 東京 関東
恋愛運 開運 おでかけ 一度は行っておきたい!
パワースポット
※自粛中の施設もあります お出かけ前に開園時間等公式HPでご確認ください
◆ 新宿御苑 (新宿)
総理主催の「桜を見る会」でも話題となった新宿御苑
明治39年に皇室庭園として誕生し、昭和24年に一般に公開され多くの人々に親しまれてきた公園ですが
皇居の森と新宿御苑は
一直線に並んでいて、風水的にも素晴らしいパワースポットとされています。
休園日
毎週月曜(月曜が休日の場合は翌日)年末年始(12/29~1/3)
特別開園期間(期間中無休)
春3/25~4/24 秋11/1~15入園料
一般:500円
学生・65歳以上:250円
中学生以下:無料住所:東京都新宿区内藤町11番地
◆ 雅叙園東京 (目黒)
東京都指定有形文化財の「百段階段」でも有名
日本で初めての総合結婚式場「ホテル雅叙園東京」
昔このあたりに明王院というお寺があり、そこにいた徳の高い僧 西運上人のエネルギーが光の柱となり滝の周辺に発散されているといわれて、縁結びのパワースポットとされている場所。
住所:東京都目黒区下目黒1-8-1
目黒駅より徒歩3分
◆ 出雲大社 東京分祠
(六本木)
出雲大社の御祭神、大国主大神は縁結びの神として知られていますが
ここ出雲大社東京分祠は出雲大社の御祭神大国主大神の御分霊を奉斎する都内唯一の分祠
東部の要として、出雲大社教初代管長の千家尊福公によって明治の初期に創設され、現在は東京の縁結びスポットとして多くの人が訪れるパワースポットです。
住所:東京都港区六本木7丁目18-5
六本木駅から 徒歩約3分
◆ 池田山公園(品川区)
霊峰富士山からの「気」が流れる龍脈上に位置し、園内の滝や池は浄化効果が高いと言われる等、近年はパワースポットとしても注目されています。
しながわ観光協会東五反田にある池田山公園は、
風水でいう龍穴(パワースポット)とされ富士山から発する気の通り道として風水的に都内有数のパワースポットと言われている。高台部の休憩ゾーンから池を望む景色もよく、のんびり散歩するのにもおすすめの場所
住所:東京都品川区東五反田5-4-35
五反田駅・目黒駅から徒歩約15分紹介サイト
https://shinagawa-kanko.or.jp/spot/tokyo-park-ikedayama/
◆ 皇居東御苑 (千代田区)
風水師 天海僧正により東京を守るための結界を張られているといわれている
都内有数のパワースポット皇居その中でも特にパワーが強いといわれるのが、
「強力なエネルギーが、円柱状に湧き出ている」とされる皇居東御苑の江戸城本丸天守閣跡地。
庭園内にある井戸が、龍穴が吹き出る場所といわれています。恋愛運パワースポットとされている場所は二の丸庭園
縁結びのパワースポットといわれ、その恋が成就するかどうか、ご縁がある人かどうかを判断する直感が冴えるスポットとされ恋愛のパワースポットとしても人気の場所この二の丸庭園には、神秘の井戸とも呼ばれる井戸があり、井戸の中の水は白いのですが、小川に流れ出ている水は無色透明という不思議な井戸で、浄化のパワーを秘めているともいわれるパワースポット。
入園無料
休園日
毎月曜、金曜(祝日は公開)公開時間
3/1~4/14 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) 4/15~8月末 午前9時~午後6時(入園は午後5時30分まで) 9/1~9月末 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) 10/1~10月末 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで) 11/1~2月末 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで) 住所:東京都千代田区千代田1−1
大手町駅・竹橋駅・二重橋前駅より徒歩約5分公式サイト
https://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html
◆ 今戸神社 (浅草)
縁結びのご利益があるとされ
TVなど多くのメディアで紹介される神社
今戸神社の「恋勝みくじ」には、お相手に良い または避けたい年齢、血液型、星座などが書かれていて女性に人気のおみくじ
「縁結びの会」は、定期的に開催されるお見合いのような催しで、多数のカップルが誕生し、ご結婚された方々も
住所:東京都台東区今戸1-5-22
浅草駅より 徒歩15分
台東区北めぐりんバス
リバーサイドスポーツセンター前下車 徒歩1分
◆ 日枝神社 (千代田区)
皇城の鎮(しずめ)として
日枝神社
日本の中心をお護りする神社江戸三大祭りの一つ「山王祭」が行われる日枝神社は、仕事運だけでなく恋愛運アップのパワースポットとしても注目の神社
日枝神社は、狛犬ではなく神猿像が置かれていて
猿は「えん」とも読めるので「縁」とかけて吉をもたらす動物とされ縁起が良く特に左側の妻猿を撫でると運気が上がると言われています
境内の西へ続く参道「稲荷参道」の朱色の鳥居が立ち並ぶ「千本鳥居」は観光客にも人気の撮影スポット
住所:東京都千代田区永田町2-10-5
赤坂駅・溜池山王駅から 徒歩約3分
-
話題の【 新スポット】デート! どこ行く?
新名所 デート 【 NEW SPOT 】
※ 新型コロナウイルス対策で入場制限や事前予約制の場合があります。訪れる際は事前に公式HPでご確認ください
◆「うみそらデッキ」( 横浜 )
ニュウマン横浜 ・ シァル横浜も入る
JR横浜タワー屋上広場「うみそらデッキ」 がオープン!
「YOKOHAMA」の文字オブジェが設置され新たな横浜観光 人気スポットに!
横浜駅ビル 屋上 YOKOHAMA 文字オブジェ 海やベイブリッジも眺める横浜駅からすぐの新たなシンボルとして注目され
横浜デートの休憩にも利用できる場所!
うみそらデッキコンビニ gooz(グーツ) 同フロアーに、コンビニ「gooz(グーツ)JR横浜タワー店」もオープン!
横浜の海と空をイメージしたソフトクリーム「うみそらソフト」(ブルーはミント味)や 横浜産の「オリヅルサイダー」を使ったフルーツサイダーやサワー、クラフトビールも提供 !!
植物も植えられ 春には桜、秋には紅葉も楽しめる駅ビル屋上広場です。
住所:横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー12階
開放時間:10:00~21:00 (強風等悪天候の場合は急遽閉鎖の場合あり)関連サイト(ニュウマン横浜):https://www.newoman.jp/yokohama/
◆「LUXS FRONT (ラクシス フロント)」
横浜馬車道
横浜 新市庁舎に新商業施設が誕生!
横浜 ブックカフェ「ハマル」 横浜創業の「丸善」がお届けするブック&カフェ「HAMARU」
横浜の『地産地消』が味わえる「和風創作料理 TSUBAKI食堂」
「麻婆豆腐発祥の店 陳麻婆豆腐」ドイツ人創業のクラフトビールや本場のソーセージを気軽に楽しめる「シュマッツ・ビア・スタンド」などが出店!
住所
横浜市中区本町6丁目50番地の10
みなとみらい線馬車道駅直結公式サイト:ラクシス フロント
https://luxsfront.com/
◆「CIAL横浜(シァル横浜)」
横浜の駅ビルCIALがリニューアル
駅直結の新グルメ・ショッピングスポット
日本初出店のニューヨーク発祥ベーカリー「TOM CAT」や
崎陽軒初のスイーツ専門店「HB Style KIYOKEN」など
食の専門店がそろう。シャル横浜 バル&キッチン ハマチカ フードホール「バル&キッチン ハマチカ」には
麻布十番の人気シンガポール料理専門店
ピンチョスが楽しめるスパニッシュバル
神奈川13酒造の銘柄が飲める日本酒専門店
東京の人気つけめん専門店などが出店!
住所:神奈川県 横浜市 西区南幸1-1-1 JR横浜タワーB3F~B1F
TEL:045-442-9027公式サイト:CIAL横浜(シァル横浜)
https://www.cial.co.jp/yokohama/
◆ MIYASHITA PARK (渋谷)
ミヤシタパーク
都会の公園デートは、買い物もできてオススメ
渋谷の宮下公園がリニューアル!
公園・商業施設・ホテルが一体となった新型施設
「RAYARD MIYASHITA PARK (レイヤード ミヤシタパーク)」には
渋谷のグルメ、ファッション、カルチャーを体現する約90店舗が出店
住所: 東京都 渋谷区 神宮前6-20-10
公式サイト
https://www.miyashita-park.tokyo/「MIYASHITA PARK」https://www.seibu-la.co.jp/park/miyashita-park/ 「渋谷区立宮下公園」
※入場の事前予約など詳細は公式サイトでご確認ください
◆ シュクノバ (新宿 都庁前)
新宿中央公園の新たな空間SHUKNOVAが開業。
SHUKNOVAの意味は「宿」「新」自由に利用できる屋外テラスは
デートや犬のお散歩にもおすすめ
1FのENGAWA TERRACEと
2FのMIHARASHI TERRACEはテラス屋外空間。
ENGAWA TERRACEにはリードフックもあり、ペット同伴で利用可能。「宿」は異なる文化が集まり、人々が留まる場所
「新」はラテン語で「NOVA」、新しいという意味
SHUKNOVA場所:東京都新宿区西新宿2丁目11番5号
大江戸線 都庁前駅から徒歩1分公式サイト SHUKNOVA
https://shuknova.com/新宿中央公園
https://parks.prfj.or.jp/shinjuku/
◆「海月空感 (くらげくうかん)」
サンシャイン水族館 (池袋)
新クラゲエリア「海月空感」がオープン!!
癒し系 話題のデートスポットクラゲ展示では国内最大級のパノラマ巨大水槽
住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
TEL:03-3989-3466
https://sunshinecity.jp/aquarium/
◆ 東京ミズマチ (浅草/押上)
浅草と東京スカイツリーを結ぶ
下町のコミュニティスポット誕生!公園と川の環境と一体化した新業態のレストランや
スポーツとカフェが楽しめる開放的な施設も東武鉄道の隅田川橋梁脇に新設された歩道橋。
浅草から「すみだリバーウォーク」を渡り、
東京ミズマチ・東京スカイツリータウンに行くことが出来ます。開門時間 7:00 – 22:00
TOKYO mizumachi住所:東京都 墨田区 向島1丁目
TEL:03-5962-0102公式サイト
https://www.tokyo-mizumachi.jp/
◆ 有明ガーデン (江東区有明)
劇団四季の劇場や 温浴施設、ハイグレードホテルも
有明ガーデン ショッピングシティ 「豊かに味わう・楽しく育む・素敵に暮らす」の3つのテーマに沿った200店超の商業施設。
広大な芝生が気持ちいい「有明ガーデンパーク」は
のんびりデートにもオススメ!
住所:東京都江東区有明2丁目1−8
TEL: 0570-077-711公式サイト: https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/shopping
◆ ブランチ横浜南部市場 (横浜 鳥浜)
「横浜南部市場」がリニューアル
人気の葉山牛を扱うお肉屋さんや
キッチンを備え付けた
レンタルスペース「NANBU BASE」
レストラン・カフェなど
食を中心に話題の店が集まる横浜の新名所持ち込み自由のBBQ場(予約制)はファミリーやデートにも おすすめ!
(ブランチ横浜南部市場内で肉、魚介、野菜、飲料の調達可能)
バーベキューパーク詳細:https://select-type.com/p/nbbq/#page_reserve
住所:横浜市金沢区鳥浜町1-1
TEL:045-374-5392
公式サイト(ブランチ横浜南部市場)
https://www.branch-sc.com/yokohama_nanbu/
◆ スヌーピーミュージアム (南町田)
スヌーピー好きにおすすめ!
南町田グランベリーパークにできた新スポット
住所
東京都町田市鶴間3-1-1
南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分営業時間
10:00-20:00(入場は19:30まで)
年中無休(2月18日、8月18日は休館)スヌーピーミュージアム 公式サイト
https://snoopymuseum.tokyo/前売りチケット
https://eplus.jp/sf/word/0000136396
〈 NEXT 〉
-